〒203-0053
東京都東久留米市本町1-5-9

電話マーク

お電話

メニュー

腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

腰痛のリスクは誰にでもあります

腰痛にお悩みの方は、老若男女問わず多くいらっしゃるのではないでしょうか。
腰痛は、さまざまな原因が複雑に絡みあっている場合が多く、病気や日常生活での何気ない習慣が関係していることもあります。

中高年の方に発症しやすいイメージがありますが、若年層でも仕事やスポーツがきっかけとなり、いわゆる腰痛持ちになってしまうケースも少なくありません。
運送業や介護といった腰を酷使する仕事はもちろん、デスクワークで同じ姿勢をとりつづけることも腰痛のリスクを高めるといわれています。
慢性化してしまうと、日常生活に支障がでることもあるため放置せずに早めに対処しましょう。

こちらでは、腰痛の原因や症状、対処法・予防法について詳しくご紹介します。

目次

腰痛がいつの間にか
慢性化していませんか

慢性的な腰痛に悩まされている方は珍しくありません。
高齢の方だけに限らず、若年層でも腰痛持ちの方はいらっしゃいます。
腰痛があると、次のようなお悩みが生じることがあります。

  • 長時間座っていると腰が痛くなる
  • 朝起き上がるときに腰が痛む
  • 腰痛が心配で、しゃがむ姿勢が怖い
  • スポーツで腰を痛めてから慢性化している
  • 腰を反らしたときに嫌な感覚がある
  • 生理前になると腰痛に悩まされる

腰痛の原因は
ひとつだけとは限りません

腰の役割

腰は、五つの腰椎骨盤部分から構成されています。

上半身を支える部位であり、上半身に加わった衝撃を吸収する役割があるといわれています。
また、身体の中心として、ひねる、反る、ねじるといった動作をサポートしています。

立っているだけでも腰に大きく負担がかかるといわれており、腰はダメージを受けやすい部位であるといえます。

腰痛の原因

腰痛の原因はさまざまですが、複数の要因が関係している場合もあります。

腰の異常は画像検査をしてもはっきりしない場合が多く、明らかな原因を突き止めることは困難であるといわれています。
しかし、次のような要因が関係していると考えられています。

●猫背

背中が丸くなる姿勢は、腰や背中の筋肉を緊張させつづけるといわれています。
筋肉の柔軟性がなくなると、些細な負荷でも大きな負担となってしまい、腰痛につながることがあります。

●筋疲労

重いものを持ち上げたり、腰を曲げたりねじったりする動きの繰り返しは腰に負担をかけやすいです。

筋疲労を生じやすい職種は重労働の方だけではありません。
長時間同じ姿勢をつづける車の運転手デスクワーカーの方にも、腰に筋疲労が蓄積されやすく、腰痛になる可能性が高いと考えられています

●運動不足

筋力が低下した状態では、腰を支える力が弱くなりやすいため腰痛の発症リスクが高まるといわれています。
現代人は車や電車、バスなどの移動が中心のため、運動不足に陥りやすいです。

●冷え

体温の低下は、筋肉の硬直を引き起しやすくなります。
硬くなった筋肉が周囲の神経を刺激してしまうことで、痛みが生じる場合があります。
冬場はもちろんのこと、クーラーの風で身体が冷える夏場も注意が必要です。

●生理や妊娠

腰痛になりやすい方は、生理痛のひどい方が多いといわれています。

また、妊娠した場合には、お腹が大きくなります。
その結果、身体の重心が傾くことで腰が反ってしまい腰痛のリスクが高まるといわれています。

腰痛をもたらす病気

腰痛は、次にあげる病気の症状としてあらわれることもあります。

●腰椎椎間板ヘルニア

背骨は、ブロックのような骨が積み重なってできています。
その間でクッションの役割をしているやわらかい組織が椎間板です。
通常は線維輪で覆われていますが、線維輪が変性や断裂して中身が飛び出す場合があります。
突出した椎間板が脊髄神経根を圧迫すると、痛みが引き起こされるといわれています。

腰椎椎間板ヘルニアを発症する原因はさまざまですが、加齢喫煙悪い姿勢などが原因の一つとして考えられています。

●腰部脊柱管狭窄症

神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経が圧迫される病気です。
加齢による椎骨や椎間板の変性が関係していると考えられています。

●骨粗鬆症

骨密度が減って骨折しやすくなる病気です。
閉経した女性に多くみられるといわれています。

脊椎には負担がかかりやすいため、負担が積み重なることで骨折を起こして神経根が圧迫され、腰に痛みが生じると考えられています。

●変形性股関節症

股関節が変形する病気です。
股関節の動きが悪くなりやすいことから、代わりに腰椎を前弯させてバランスをとろうとし、腰に負担をかけてしまうといわれています。

腰痛の症状

腰痛の症状には、次のようなものがあります。

●筋肉に沿って痛みを感じる

筋疲労による腰痛は、原因となっている筋肉に沿って痛みを感じやすくなるといわれています。
そのため、痛みの原因となる部分を特定できることが多いです。

●足にしびれを感じる

神経の圧迫による腰痛においては、足につながる神経が圧迫されているケースも少なくありません。
そのため、お尻太ももの裏ふくらはぎなどがしびれやすくなります。
これらの部位のしびれは、脊柱管狭窄症の症状としてあらわれることもあります。

●背中が曲がる

骨粗鬆症による腰痛の場合、背骨が潰れる圧迫骨折をともなっている可能性があり、背中が曲がってしまうこともあります。

●腰を反らすと痛む

腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛を発症すると、神経の圧迫が強まるといわれています。
腰を反らしたときに痛みが強くあらわれる方が多いです。

つらい腰痛の対処法・予防法

慢性化させないためにも対処をしましょう

腰痛の対処法には、次のようなものがあります。

●ストレッチをする

硬くなった腰椎筋肉を、ストレッチで緩めましょう。
とくに長時間同じ姿勢をとりつづけている方は、ストレッチをこまめに行うことが大切です。

しかし、腰を勢いよく動かしてしまった場合、衝撃が加わり症状が悪化する可能性があります。
ストレッチを行うときは、反動はつけず腰をゆっくりと回したり、上体を丸めたりしましょう。

●普段通りに近い生活を心がける

腰痛を恐れて身体を動かさない状態がつづくと、筋力がますます衰えてしまい症状がひどくなる可能性があります。
腰痛があっても、無理のない範囲で普段通りに近い生活を心がけましょう。

●温める

慢性の腰痛は、全身を温めて血行を良くすることが症状の緩和につながるといわれています。

例として、入浴によって全身を温めることができます
熱すぎるお湯は交感神経を刺激しやすく、痛みを強めてしまう可能性があります。
湯船の温度は、少しぬるめに設定しましょう。

●コルセットを装着する

コルセットを着けることによって、腰の筋肉や骨がサポートされ、痛みが軽減される可能性があります。

ただし、長期間の使用は筋力の低下を招く場合があります。
腰に負担をかける動作をするときにのみ使うようにしましょう。

●薬を服用する

腰痛や神経痛の緩和が期待できる薬もあります。
しかし、薬は痛みを一時的に感じにくくするものです。
根本的な原因は取り除けないといわれているため、無理をしないようにしましょう。

●ストレスを溜め込まない

腰痛の痛みを気にしていると、そのストレスから痛みをさらに感じることもあります。
美味しいものを食べたり趣味を楽しんだりして、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

●腰への負担を減らす

重いものを抱える動作腰をひねる動作を伴うスポーツなどは、腰に負担がかかり痛みを増強させることがあります。
腰痛があるときは、腰に負担をかける動作を控えましょう。

腰痛を繰り返さないための予防法

腰痛の予防法には、次のようなものがあります。

●身体をしっかり休める

筋疲労は、腰痛の原因の一つです。
なかでも、腰に負担がかかりやすい仕事をしている方は、身体をしっかりと休め、疲労を翌日に持ち越さないことが大切です。

睡眠の質も、疲労の回復に大きく関わるといわれます。
マットレスなどは、身体に合ったものを使うようにしましょう。

●適度な運動を心がける

筋力不足が腰痛を招く可能性もあります。
生活をするうえで適度な運動を心がけ、十分な筋力を維持しましょう。

しかし、これまで運動不足だった方が運動を急に始めてしまうと、逆に腰を痛めてしまうこともあります。
ウォーキングや軽いジョギングなど、無理なくつづけられそうな運動から負荷を少しずつ増やしていきましょう。

●長時間同じ姿勢をとりつづけない

運転やデスクワークなどで同じ姿勢をとりつづけた場合、腰に大きな負担がかかるといわれています。
休憩をこまめに挟み、姿勢をリセットするようにしましょう。

●ストレッチをする

腰を支える腹筋背筋を鍛えましょう。
朝起きたときやお風呂上がりなどストレッチをする時間を決めると、長続きしやすいためおすすめです。

・腹筋

上体起こしを行うことで、腹筋が鍛えられます。

膝を立てて仰向けに寝て、上体をゆっくりと起こします。
このとき、手は頭に添えましょう。
肩が床から20cm以上浮き上がったら、その状態を10秒間キープしましょう。

・背筋

床に仰向けに寝転びます。
膝は体操座りをするように曲げ、両手で両膝を抱えます。
その状態をしばらくキープすれば、背筋が伸びやすくなります。

●体重を管理する

肥満の方は、体重の分だけ腰への負担が増えやすくなります。
腰痛を予防したい場合は、適正体重をキープすることが大切です。

しかし、厳しい食事制限は栄養不足を招き筋肉を弱らせる可能性があります。
体重を減らしたい方は、栄養バランスの整った食事と適度な運動を心がけましょう。

本町グリーン指圧・接骨院の
【腰痛】アプローチ方法

一般的に腰痛といえば腰周囲の痛みの総称ですが、ぎっくり腰ヘルニアすべり症脊椎炎脊椎管狭窄症腰椎症などのさまざまな種類があります。
共通してみられる症状もありますが、部位や体形により症状に違いがあることが多いといわれています。
そのため、施術方法も人によって異なります。
種類によっては専門医のレントゲンが必要となる場合や、投薬手術が必要な場合もあります。

当院では、医療機関や整骨院に行ったが症状があまり変わらない、もしくは自然治癒力で改善したい方に対して施術を行います。
当院での施術は自費施術となるため、医療機関や整骨院などと併用して施術を受けることも可能です。

施術内容としては、症状により牽引干渉波療法立体動体波療法温熱療法などにより筋肉を弛緩させます。
また、指圧マッサージ整体ストレッチ運動療法も行うことがあります。
種類によって、施術の期間や通院回数は変わってきます。

著者 Writer

著者画像
増井 幹(マスイ ミキ)
所有資格:柔道整復師・あんまマッサージ・指圧 
生年月日:10月23日
血液型:B型
出身:埼玉県
趣味:ドライブ
得意な施術:プロフェショナル指圧

【ご来院されるお客さまへ一言】
多岐にわたる症状に対処します。

GUIDANCE

保険施術アイコン

保険施術

指圧マッサージアイコン

指圧マッサージ

電気療法アイコン

電気療法

固定療法アイコン

固定療法

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

運動療法アイコン

運動療法

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

本町グリーン指圧・接骨院

住所

〒203-0053
東京都東久留米市本町1-5-9

最寄駅

東久留米駅西口から徒歩1分

駐車場

あり(2台)

9:00〜 12:45
15:00〜 19:45
お電話でのお問い合わせ

042-472-9691

 
ご予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

予約アイコン

予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー